2012.01.30 (Mon)20:49
■[ アレンジ ] トルコキキョウ。
コサージュさんです。
見事な咲きっぷりに鼻息が荒くなります。
ミモザも出始めました。
まだまだお高いですが^^春~してます♪
2012.01.29 (Sun)20:42
■[ 明日館 ] お祝い花。
このスペースにお花を置くのもグッドです。
というか、ライトの建物って植物を飾ること前提で設計しているようですよね。
にわか勉強ですが^^;
見渡すと、あちらこちら植物を置きたくなりますよん。
2012.01.28 (Sat)12:45
■[ 日々乃花 ] 「農耕と園芸」4月号表紙撮影。

久しぶりに撮影に参戦してまいりました~♪
前回はみどりちゃんが撮影に参戦したので、私は一年ぶりくらいかな⁉
久々に撮影部隊の皆さんとお会いしたけど、暖かく迎えて下さいました。ありがとうございます!
今回はユリが主役です。
この季節にユリ。。。寒い中、なかなか咲いてくれないのでねーいろいろ手は尽くしたのですが
結局は定番で用意しておいたオリエンタルとスカシは恥ずかしげな7部咲で全開してくれず^^;

写真のダブリンと小輪のココットが良い顔でしたので、メインで撮って頂きました♪
ダブリン、かっこイイでしょ~!
これが表紙になると一番嬉しいんだけど^^まぁ、珍しい顔は表紙になる可能性が低いのかな。。
こういうのが表紙になってくれると、専門家である農家さんや花屋は「おっ!やるな!」って思うと想像するのですけど…やっぱり分かりやすい咲方のほうがいいのかしら。
さてはて何が表紙になるか、お楽しみです。
2012.01.21 (Sat)21:03
■[ 明日館 ] 和蘭。
もう週末ですが^^; 今週は窓越しにこの和蘭を活けてきました。
羽衣洋蘭園さんの蘭です。
可愛いでしょ~この色がね~たまりませんね。
しかし・・名前がちゃんと判らなくてごめんなさい。
おぼろ月・・ちゃうな。。あれれ、なんでしたっけ^^;
2012.01.21 (Sat)20:57
■[ アレンジ ] ご送別の花束。
読書好きの男性へ、の花束。
花束抱えながら本を読んでいる姿を想像しながらお作りしました♪
この花束を贈られた男性の奥さまにもご好評いただけたようで
花つながり、できたかな!? 嬉しいで~す。
ラナンキュラスの変わり咲き、昆虫目線で惹かれます♪
2012.01.21 (Sat)20:50
■[ アレンジ ] お誕生日に。
春もりもりアレンジ♪
ラナンが咲いてきたりチューリップが開いてくると
動きが出てきてより賑やかになるだろうな・・
春のるんるんした感じ~
でも色合いはシックにしてみました。
2012.01.20 (Fri)18:53
ゆき、つもりませんでしたね~
ちょっぴっと残念。
つもったらジューシーとププリンと遊ばせたかったのにな。
画像のジューシーは、動物好きすぎてカメラを買ってしまった旧友 ^^ が撮った写真です。
自然でしょ?ジュっちゃんは実はカメラ苦手で、いつも緊張してしまうのですが、いつになくジューシーらしいジューシーのお顔。
耳は下がっていますが ^^; 優しい表情です。
撮る人の心がでるのかな。
ププリンに見せたら「わぁ~かわいい~じょうずにとれてんじゃん!」
だって。
2012.01.11 (Wed)18:36
■[ 日々乃花 ] 看板♪

時々ジューシーと登場していたププラモスの看板。
ようやくハナミドリさんのロゴをつけられて、タッグ組んでます看板が出来上がりました。
銅版を切り抜いて作ってあるんですよ~♪
ププラ渾身の作^^

外の鉢物たちとも相性良し?
2012.01.08 (Sun)14:49
■[ 日々乃花 ] 新年あけましておめでとうございます。
皆さま どんな新年をお迎えでしょうか。
よいお正月になりましたか?
今年はいつもに増して元気な年にしたいですね。
沢山の笑顔に出会えるよう、花の輪を広げていきたいなぁと思います。
反省をふまえて昨年12月にアップできなかった写真をいくつか。^^;。
下にアップしますので覗いてやって下さいませ~
本年もどうぞよろしくお願いいたします。